貯蓄体質を作る節約のポイント

貯蓄体質を作る

貯蓄体質になるにはどうしたらよいでしょうか?

敏腕FP
敏腕FP

まずは節約の効果が高い固定費の削減から始めましょう!

家計の固定費を削減しよう!

固定費を削減するメリットとは

固定費を削減することで得られる最大のメリットは、一度削減したら、そのあとも削減した効果が続くことです。固定費は住居費やインターネット料金や保険料など毎月、支払うことが決まっていますので、例えば、インターネット料金を月1,000円削減できれば、年間12,000円削減となりますし、光熱費の基本料金月500円削減、保険料も月1000円削減など、さまざまな項目で少しずつでも削減し、積み上げることができれば、大きな効果を得ることができます。

住居費(家賃・住宅ローン)の節約

住宅ローンや家賃などの住居費は、固定費の中でも大きな割合を占めます。おおよそ収入の3割が目安と言われており、その割合を上回っている場合は見直しをすることで大きく家計を改善し、節約体質へ近づきます。

家賃の節約ポイント

賃貸物件に入居している方は、大家さんとの交渉次第で家賃を減額ができる場合がありますので、交渉の材料がないか検討してみましょう。例えば、周囲の類似物件より家賃が高かったり、共用部などが明らかに劣化して居住環境が悪くなったりなどが交渉材料となりますので、契約更新のタイミングなどで交渉をしてみましょう。ただし、大家さんと揉めてしまうと、その後、住みにくくなってしまうため、無理な交渉は禁物です。そもそも、自分の手取り収入に対して家賃割合が高すぎる場合には、引っ越しを含めた検討が必要になってきます。家賃割合が3割を超えているようであれば、自分にあった家賃の家に引越したほうが、引越し費用を考慮しても、トータルでメリットを出せる可能性があります。

住宅ローンの節約ポイント

持ち家で住宅ローンを組んでいる方は、住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えの2つの方法があります。住宅ローンの繰り上げ返済は、余裕資金で繰り上げ返済を行い、利息を節約する方法です。繰り上げ返済は「期間短縮型」と「返済額軽減型」の2種類があります。「期間短縮型」は毎月の支払額は変わらないもののローン完済までの期間を早めることができる方法で、返済完了後にまとめて節約した効果が出てきます。一方「返済額軽減型」は毎月の返済額を減らすことができる方法で、毎月少しずつ節約の効果を受けられ、現在の生活に余力を生み出すことができる方法です。どちらの方法が自分の節約の目的に合うかを考えて、選んでいきましょう。
注意点としては、金利の安い時期にローンを借りていたり、住宅ローンの控除を受けている場合などには、繰り上げ返済の恩恵が受けられない場合もありということです。金融機関やファイナンシャルプランナーなどの専門家に相談して決めましょう。

住宅ローンの借り換えは、現在利用中の住宅ローンより金利の安いローンに借り換えることで、返済総額を減らし、毎月の支払額を減らす方法です。ただし、借り換えは審査や契約などの準備の手間に加え、諸費用の手数料に数十万かかるため、金利差が大きくないとなかなか効果が出にくい方法です。よく言われるのは残金が1,000万円以上で返済期間10年以上、金利差が1%以上あれば、節約の効果見込めるようですので、該当する方は、借り換えを検討してみましょう。

光熱費の節約

光熱費の節約のポイントは、電気代とガス代は供給会社の変更やプランの見直しによる節約です。変更により基本料金を下げることができ、効果的な節約になります。また最近では電気とガスとまとめることで料金を安くできるプランを提供している会社もありますので、まとめて切り替えるのもおススメです。

電気代の節約ポイント

電気代は電力会社の切り替えによって節約ができますが、現在の生活スタイルや使用料によってそれぞれにあった電力会社を選ぶことで効率的に節約ができます。電力会社の切り替えはインターネットで申し込むだけで簡単に切り替えができますので、いくつかの電力会社を検討してみましょう。

ガス代の節約ポイント

ガス代も電気代と同じようにガス会社の切り替えによって節約ができますが、現在の生活スタイルや使用料によってそれぞれにあったガス会社を選ぶことで効率的に節約ができます。ガス会社の切り替えもインターネットで申し込むだけで簡単に切り替えができますので、いくつかのガス会社を検討してみましょう。

電気代とガス代をまとめるには?

通信費の節約

通信費で大きな割合を占めるスマホとインターネット料金も通信会社の切り替えで節約を実現しやすい費用です。家族が多いとその分、スマホ代が高くなりやすいので見直しで大きく削減することができるかもしれません。

スマホ料金の節約ポイント

三大キャリアと呼ばれるau、docomo、ソフトバンクのいずれかと契約中であれば、格安SIMに切り替えるだけで節約の効果が見込めます。
ただし、格安SIMは料金が安い分、デメリットもありますのでよく検討しましょう。
デメリット
プランによって、通信量が制限されることがある。
時間帯によっては通信速度が遅くなることがある。
通話料金が高くなることがある。
テザリングによる接続ができない場合がある。
格安SIMはちょっとなという方も見直しのポイントはあります。
一度契約状況を確認して、使用していないオプションなどがないか見直してみましょう。最初の契約時に自動的に適用されていて、知らず知らず余計なお金を毎月払っているかもしれません。必要ないオプションを解約するだけでも意外と大きく節約できる場合もあります。

インターネット料金の節約ポイント

インターネットの固定回線をひいている方は、スマホとインターネット回線を同じ会社のものにまとめることで割引がされる場合があるので検討してみましょう。また自宅でのインターネットの利用状況を考えてみてください。通信速度をあまり必要としない使い方をしているなら、モバイルWi-Fiルーターなど光回線を使用しない方法を選択することもできます。また、そもそも自宅でのインターネット使用頻度が少ない場合は、使う時だけ、スマホのテザリングオプションで接続する方法もあります。

車の維持費の節約

車を持っている方は車の維持費を確認してみましょう。車の維持には自動車保険、ガソリン費、駐車場代などいろいろな費用がかかっていますので、それぞれを見直すことで節約につなげることができます。

自動車保険の節約ポイント

自賠責保険は、短期間より長期間の契約を選ぶと費用を安く抑えることができます。任意保険も必要以上の保証の内容になっていないかや不要な特約がついていないか見直しましょう。自分の車の使い方に合わせて、保険の内容を絞り込んで契約することがポイントです。ある程度その車を使い続けるのであれば、まとめ払いなどの方法で費用を抑えることができる場合があります。

駐車場代の節約ポイント

月極め駐車場などを契約している方は、周囲の相場と比べて、今の駐車場が高くないか確認して、高い場合には少しでも安いほうへ切り替えも考えてみましょう。利便性や屋根のありなし、舗装か砂利かなどで賃料はかわってきますので、使用頻度や駐車場の環境を総合的に考えて、少し遠くても安い駐車場を選ぶという選択肢もありです。

レンタカーやカーシェアリングを利用する

そもそも車を購入せず、レンタカーやカーシェアリングを使うのも一つの方法です。車の所有にかかる固定費を大幅に削減し、使用する分だけ費用を負担する方法です。提供する会社によって違いますが、15分単位でシェアができたり、遠出するときは1日借りたりなど、臨機応変に対応できるのも魅力です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました